
Q1.他社の研修と、どこが違いますか。
- 1.講義だけでなく、実際に仕事をしている現場を見せていただきます。
- 2.受講生の方にとって、いま何がいちばん必要かを、つかむためです。
講義後、実践してみて出てきた疑問に、メールで答えます。
Q2.会社が抱えている内容に沿ったもので、できますか。
できます。たとえば、
「CSをあげたいが、どうしたらいいか」
「指示したことはできるが、社員が自分から動かない」
「営業部門と、サービス部門の仲が悪い」 などの問題を改善します。
Q3.講義のスタイルは単発ですか、継続型ですか。
1.継続型の方が、効果があります。 3か月、6か月、1年で組むことができます。
2.はじめに単発で始めて、そのあと継続型にするスタイルもあります。
Q4.何人くらいが、ベストですか。
16〜20人くらいです。全体で気づきのシェア、4〜5名のグループワークで効果があがります。
Q5.一回に、何時間くらいですか。
研修は、一回2時間〜3時間です。
終日コース(午前3時間、午後3時間)もあります。
Q6.事前ヒアリングは、有料ですか。
研修前のヒアリング、研修後のご相談等には、料金をいただきません。
Q7.すぐに効果は出ますか。
すぐに出る効果(社員同士、感じの良いあいさつを交わすようになる・連絡漏れがなくなるなど)と、
しばらくして効果がでるもの(言われなくても、自分から提案するようになる・お客様の満足度が
あがるなど)と、両方があります。
Q8.どんな効果がありますか。
グループのなかで、目覚める人が必ず何人か現れます。
その人がリーダーとなって、まわりを変えていきます。